ネットビジネスが継続する方法

セリ
セリ

個人サイトの運営って本当に孤独だわ。成果って本当に出るのかしら?

ネットビジネスを始める人が最初に陥る勘違いは
「簡単に稼げる」という点だね。

マーク
マーク
セリ
セリ

ゼンゼン簡単じゃないわ。かなり大変よ。
でもネット上では誰もが、「簡単に稼げる方法」みたいな言葉で高い商材を売ってるわね。つい手が出ちゃいそうになるもの。

サラ
サラ

あ〜!それ、気持ちわかりますー。金額の高い動画講座に参加したら、すぐ結果が出ないかな?なんて考えちゃいますもん( ; ; )

そうなんだ。そうやって人の欲求を満たすことにフォーカスしてプロアフィリエイター、つまりマーケターは行動しているから、彼らも必死なんだよ。実際にプロの講座に参加すれば、ある程度は上達できるだろうが、それだけでは本当に成長することは難しいだろうね。

マーク
マーク
セリ
セリ

だよね。だから今作っている自分のサイトを、これからもずっと続けられるっていう自信がなくなりそうで怖いのよね。

だろうね。だから、初心者がネットで稼ごうと思った時に絶対にしてはいけない行動がいくつかあるんだ。これをしてしまったら自分のモティベーションはきっと下がってしまうだろうっていうことだ。

マーク
マーク
サラ
サラ

すごく気になります!

セリ
セリ

ホントよね。

では、どういったことが危険かを考えてみよう。
まず第一に、「自分が不得意な分野には参入しない」ということだ。これは当然のことと言えるだろ?

マーク
マーク
セリ
セリ

うん。不得意ってことはよくわからないってことよね。つまり、強みが活かされないことでもあるよね。

サラ
サラ

いきなりドラッカー先生の教えに真っ向から逆らってますよねー。

そうだ。不得意な分野では成果が出るわけがないんだ。そんなことをするのは、単なる運頼みになるしかない。

マーク
マーク
セリ
セリ

だよね。それ、すごく分かるわ、

第二に、「最初からいろいろと手を出さないってことだ。あれもこれもと、様々なジャンルのネットビジネスを同時にこなすことは、企業であれば可能だが、基本的に個人で進めるには不向きだ。

マーク
マーク
セリ
セリ

そうね、わたしでもブログも、YouTubeも、セドリもっていろんなことに同時に手を出したら、絶対にどれ一つ続かないわね。ドラッカーのいう「集中」ができないわ。

サラ
サラ

アッ?先輩もドラッカー先生の勉強を進めているんですね!

そうなんだ。集中することが成果をもたらすんだ。ネットビジネスは、知識労働ともいえるから成果をあげるには集中の法則が当てはまるんだよ。
したがって最初から多角化していては、当然のようにすぐに挫折する可能性が非常に高い。

マーク
マーク
セリ
セリ

だよね。しかし、ドラッカーの言葉って本当にあらゆることの確信を突いているわね。なんだか少し怖いわ。

サラ
サラ

ホント、ドラッカー先生の言葉って全てが価値を持っていますよね。

そして、第三に、「最初から教材を買い込まない」ってことだ。初心者が陥りがちな罠として、最初に何十万や何百万といった教材を買い込んだがモティベーションが続かなくなり、やがてはリタイヤするってことが非常に多い。酷いものになると「アンチ」と化して、逆にその作成者をネットで攻撃する人も現れる。
確かにあまりにも詐欺的な教材なら当然だろうが、全てがそういった詐欺まがいの教材ではないはずだ。
自分のモティベーションが続かないことを他人のせいにしてしまう人は、実は何をやっても続かないし成功するわけがない。

マーク
マーク
セリ
セリ

そうよね。確かにわたしもネットで教材の口コミは、よく見てしまうわ。中にはすごい攻撃的な発言もあるわね。わざわざ攻撃するためのサイトを作っている人もいたけど。そういうのって気の毒よね。

そうだ。だからセリやサラちゃんもこれから続けていくのであれば、いずれは有償で教材なんかも作って売ることがあるかもしれない。そういった時に手抜きをするとこういったことになる可能性があるから、そこは十分気をつけるべきなんだ。

マーク
マーク
セリ
セリ

最初から買い込むことは、自らそういった攻撃者となってしまう可能性を高めることにもなるわね。
わたしも今は、ネット上で調べることに集中するわ。

そうだね。ググる(ネット検索する)ことは、ネットビジネスの王道だからね。まずは検索することに慣れる必要がある。検索力を高めることが、すなわち今後の「キーワード選定力」の向上にも直結するはずだ。

マーク
マーク
サラ
サラ

はい。その通りですよね。

第四に、「とにかくパクリまくる」ってことだ。

マーク
マーク
セリ
セリ

えーーーっ( ;∀;)
パクることって許されるのー?

サラ
サラ

なんだか引いちゃいますよね・・。

いや。ここでいう「パクる」とは何も他人のサイトをそのまま模倣しろっていう意味じゃない。そんなことをしたら、即刻、著作権違反で犯罪者となってしまう可能性が高い。
ここでいう「パクれ」とは、手法を「パクる」ってことなんだよ。
これは有名なブロガーやユーチューバーが口を揃えて発言している。特にYouTubeでは、みんなが一斉に同じ案件での動画をアップしていたりする。
例えば「スライム風呂」に入ってる有名ユーチューバーの動画がアップされたら、次から次に同じような動画が画面を埋めたりする。
視聴者、もどの人が一番面白いかっていうことを見比べることができるというメリットも存在するから、これは同時にユーチューバーたちにとっても相乗効果が期待できるといえよう。

マーク
マーク
セリ
セリ

そうなのね。「パクる」ってなんだかネガティブなイメージだからかしら。
でもこれだけネットへの参加者が増えたら、一人だけが完全なオリジナルってわけにはいかないもんね。

サラ
サラ

ですよね。どうしても被っちゃいますよね。

ああ。その中で最も輝く作品を作る、すなわち最も成果をあげるための行動が重要となる。

マーク
マーク
セリ
セリ

オリジナルを超える存在ね。
なんだか日本の企業たちも戦後はそうやって成長したんだよね。時代が変わっても根本は変わらないのね。

ああ。だから真理を説く「ドラッカー哲学」はいつの時代も通用するんだよ。

マーク
マーク
サラ
サラ

なるほどです。

第五に、先ほどもいったけど、とにかく「検索力」をあげることが重要だ。検索力が高まれば市場からの声がよりたくさん聞くことも可能となる。
したがって、困った時はとにかく「ググる」習慣を身につけよう。誰か実在の人物にすぐ聞くという習慣は、本当であれば捨てたほうがいいくらいだ。
答えはネット上に全て落ちているからね。

マーク
マーク
セリ
セリ

ホント、そうね。何から始めていいかわからない時って、誰かに聴きたくなるけど、そういう時こそ検索することが重要なのね。

そして、最後に、「稼ぐことは二の次にしろ」ってことだ。
とにかく焦っていい加減な記事を量産するなってことが分かるかな。

マーク
マーク
セリ
セリ

うん。価値のない記事を量産したところで、そのサイト自体に価値が生まれないわよね。
そんなサイトでは成果は見込めないわね。

サラ
サラ

顧客、いわゆるファンの創造が可能となるサイトやチャンネルを作ることが目的ですもんね。

そうだ。顧客、ファンの創造が第一条件だ。中途半端なところで、稼ぎにフォーカスばかりしてしまうから、後で「詐欺」のレッテルが貼られたりするんだよ。
中途半端が最も危険なんだ。

マーク
マーク
セリ
セリ

そうよね。サイトを運営することも、いわゆるプロフェッショナルでなくてはいけないんですもんね。

ここまでの話をまとめてみよう。
第一、不得意分野への参入は見送る
第二、いろいろと手を出さない
第三、いろいろ教材を買い込まない
第四、手法をパクる
第五、検索力を高める
第六、稼ぐことは二の次

マーク
マーク
セリ
セリ

うん。よく分かったわ。

関連記事

  1. 【ネットビジネス】ターゲットを絞る技術

  2. 【ブログ】気が乗らないときに一気に記事を書く方法とは

  3. 【ブログ】セキュリティ対策のためのSSLを設定しよう

  4. 【ブログ】個人ブログでフェイスブック広告を試してみた

  5. 【マーケティング】LTVを意識することが重要な理由

  6. 【マーケティング】記事作成時に意識すべき「3つのNOT」とは?

  7. 【マーケティング】サブスクリプションサービスって何?

  8. 顧客(ファン)を増やす方法とは

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。