派遣はこう変わる<派遣法改正後の同一労働同一賃金>

セリ
セリ

今年四月からの派遣法改正で、うちの会社も騒がしくなってきたわよね。

サラ
サラ

ですよねー。派遣で勤めている人たちもなんだか急に勉強しだしてますよね。

そうなんだ。この制度が2020年四月に施行されるってことは以前から厚労省のホームページなどでも公示されていたし、ネットでも紹介されていた。しかし、あらゆる情報が「活字媒体」ということもあって、活字離れが進む日本では広く浸透しなかったようだ。しかし、さすがに再来月からの施行ということもあって、企業の人事関連部署や派遣会社の担当者が慌てて動き出したという印象がぬぐえない。
さらにいまだにこの法律の重要性を理解していない企業も多いようだ。

マーク
マーク
セリ
セリ

企業担当者がそれでは困るよね。

サラ
サラ

ちょっといい加減すぎますよね。

そういった企業では、無対応であったが故に四月以降の総人件費が急騰するだろう。そのため慌てての対応でしかないだろうから、そこで勤める正規・非正規ともにとばっちりを食らう可能性はかなり高いと思う。

マーク
マーク
セリ
セリ

うちの人事部にはそれまでにキッチリ対応して欲しいわね。

サラ
サラ

しかし、いまさらなんですが、派遣社員の人たちはどうなるんですかね?正規雇用者へ対応は、身にあたるので結構調べたんですけど・・。

うん。派遣についてはかなり大きく変更点が出てくるようだ。まずはこの「同一労働同一賃金」という法律が誰のための法律か考えてみよう。

マーク
マーク
セリ
セリ

そりゃ、正規、非正規との格差を無くすって趣旨だから、非正規である派遣の方たちじゃないの?

そうだね。これまで日本社会において差別的待遇を受けてきた派遣などの非正規従業員たちの待遇を向上させる法律だよね。

マーク
マーク
サラ
サラ

非正規の方たちの立場が上がるのでしたら万々歳ですよねー(^^♪私、派遣で勤めている友達も多いし!

そうだね。しかし、企業にとってもこれまでの正規雇用従業員にとっても喜んでばかりいられないことになりそうなんだ。

マーク
マーク
セリ
セリ

確かにネットでは、正規の待遇が下げられるだろうって読んだことがあるわ。

サラ
サラ

私も読んだことがあります。各種諸手当がなくなるかも?っていうのはちょっと心配ですけど・・。

うん。しかし、派遣の方たちにとってはもっと複雑なんだよ。まず、派遣には 「派遣先均等・均衡方式」 と 「労使協定方式」 というものが存在する。

マーク
マーク
セリ
セリ

それは報酬についてよね。

そうだ。最初の「派遣先均等・均衡方式」を採用すると、 派遣先は自社の比較対象労働者の昇給・賞与など賃金等の待遇に関する情報を派遣会社に提供する義務が発生する。派遣される非正規従業員の待遇を派遣先の正規従業員のそれと均等・均衡にするっておいう趣旨だからだ。さすがにその点はどんな問題が生じるかわからない、という点で、派遣先の負担がものすごく大きくなるのは目に見えている。したがって多くの企業は「労使協定方式」を選ばざるを得ないだろう。

マーク
マーク
サラ
サラ

「労使協定方式」ってどのような形式なんですか?

うん。こちらは派遣元において、 労働者の過半数で組織する労働組合又は労働者の過半数代表者と一定の要件を満たす労使協定を締結し、当該協定に基づいて派遣労働者の待遇を決定する方式 なんだ。だから、派遣先は自社の情報を提供する必要がないため、こちらを導入することが多くなると想定される。実はこちらの方式は特例なんだけどね。特例が主流になるとは。

マーク
マーク
セリ
セリ

じゃあ、これまでとあまり変わらないような気がするんだけど・・。

そこがいま対応が遅れている理由の一つなんだと思うんだ。まず、派遣先は派遣従業員の報酬算定について、 対象となる待遇は、基本給・賞与・手当・退職金からなる「賃金」と「賃金以外の待遇」ということなんだよ。

マーク
マーク
セリ
セリ

えっ??退職金も含まれるの?

そうなんだ。現行の正規が享受している待遇は、目に見える差別化が存在しない場合は、基本的に「同一」ということなんだ。明らかな差別化というと、転勤などになるだろう。

マーク
マーク
サラ
サラ

じゃあ、正規と非正規の垣根って「有期」かそうでないかの違いだけになるような感じですよね。

だね。だからいまこのことを知った企業担当者たちは慌てふためいているんだ。これまでの話したことだけでも、今年四月から人件費が爆発的に跳ね上がることは容易に想定できるだろう。各種諸手当までもが含まれるのであれば、本当に派遣って必要あるのか?などという担当者も実際に多くいるんだ。

マーク
マーク
セリ
セリ

じゃあ、この制度ってある意味、派遣会社泣かせなんじゃないの?

そういった一面もある。確かに現在国内で六万以上も存在する。その中では違法営業を続けている会社もかなり多いのが実態だ。以前採用されていた「届出制度」が廃止されて「許可制度」一本に統一されたのも「偽装請負」などの違法営業が後を絶たなかったからなんだ。

マーク
マーク
セリ
セリ

そうなのね。派遣の世界も複雑ね。しかし、違法営業する会社って許せないは。人を扱っているんだから。違法営業って奴隷市場と同じじゃない。

そう。派遣の世界はよく「人身売買」だと揶揄された。やはり制度が明確でなかったことに起因するんだろう。そこで、今回はオールジャパンという体制で一斉に法改正が行われることになったんだろう。今回の改正は、これまで派遣法の改正だけでは対応できなかった、派遣先の正規雇用者にまで影響が及ぶことが確定しているからだ。

マーク
マーク
サラ
サラ

みんなが待遇アップだと理想なんですけどね。

うん。そうあってほしいんだけど、いま日本では昨年の増税に追い打ちをかけて、世界的な疫病による経済的損失が直撃しているだろう。企業は昨年まで内部留保が500兆という、世界中の人たちがため息をつくくらいの莫大な資産を築いてきた。しかし、今年にはその内部留保を吐き出さなければならないだろう。その点からも、待遇が向上することは難しいとは言えないかな?

マーク
マーク
セリ
セリ

そうよね。ちょっと心配だわ。

そうなると、この制度がちょうど都合の良い、待遇を下げる制度としても機能し兼ねない。正規・非正規ともに歩み寄るような報酬が決められることだよ。

マーク
マーク
セリ
セリ

それは困るわ。下がるのは辛い・・。

サラ
サラ

これ以上下がるのなら、副業も真剣に始めないとつらいですよね。

うん。これだけ国が斡旋するってことは、国が得たい結果が実はマルチタスク方式なのだと考えることもできるだろう。収入減→副業解禁→税収アップ。考えすぎだとは言えないと思うけどね。

マーク
マーク
セリ
セリ

とにかく私はサイトも頑張るわ。副業が解禁察ることが現実化しそうよね。全国的に。

うん。ちょっと話がそれたけど、今後は併せて派遣の契約打ち止めという企業も多く出てくるだろうから、派遣従業員の人にとってはある意味冬の時代が到来することも考えられる。それは正規も同じだが、比率は派遣の人のほうが大きいと思われる。

マーク
マーク
セリ
セリ

中途半端な企業だと対応が厳しくなるのは目に見えてるものね。

うん。その通り。派遣先・派遣元ともに中途半端であると生存することが難しくなりそうな世の中が来ることも考えられるんだよ。強者が弱者を飲み込み続ける社会がね。

マーク
マーク
サラ
サラ

やっぱり、これからは組織の力に頼ることなく、個人が力をつけなきゃいけない時代になるんですね。

そういうことだな。個人が力をつけると、例え雇用されるときにもそれだけで、他者とは圧倒的に差別化が図られるから非常に有利になるだろう。いまの企業は「本当に使える人材」というものを欲しがっているはずだからね。

マーク
マーク



関連記事

  1. 同一労働同一賃金導入により日本が大きく変わる

  2. 転職時に必要な心構えとは

  3. 【就職】内定取り消しあるある!その理由と対処法 

  4. 【転職】就職難な時こそ真の実力が問われる時代となる

  5. 【残業時間】違法残業となる境界線とは

  6. 【副業】急速にホワイト化する企業−副業のチャンス到来!

  7. 【副業】加速するリストラに備えよう

  8. 同一労働同一賃金がヤバイ理由

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。