結果を出す人・すぐにあきらめる人の決定的な違いとは?

すぐ諦める人の特徴

すぐにあきらめる人はなぜ続かないのでしょうか?また継続する人とは何が違うのでしょう?

ここですぐにあきらめてしまう人の特徴を考えてみましょう。

  • 自信がない
  • やる気が心底起こらない(続く人と比較して)
  • 人の意見に左右される(自分の意見がない)
  • 興味が続かない

など、細かな要素は多々あるでしょうが、代表的な感情は上記のようなものといえるでしょう。

ではなぜそういった否定的な感情が起こりやすくなるのでしょうか?

まずは過去における成功体験の少なさが起因しているとも言えます。

これまでの人生において、例えば自分で決めてやり遂げたことがあまりない人はどうしても人の意見に左右されやすくなります。

「人」の意見、例えば親や学校の先生なども「人」に分類されるのですが、つまり自分以外の「人の意見」に左右されやすい性質の人は、たとえ決意したとしても焦点がブレブレになっていることが通常なので、どうしても自己の意思を貫くということは苦手となります。

こういった性質は、別に「弱い」ということではなく、これまでの人生で「協調性」を誰よりも重んじてきたともいえるので一概に「悪」と決めつける必要はありません。

こういった性格の人は細かな「決意」を貫く訓練をしてみましょう。

例えば

  1. 食事内容を自分で決める
  2. 自分が欲しいものを買う
  3. 自分の選択に不安を持たない

など、普段の生活において訓練することは可能なのです。

無理に人と協調する必要はない

「協調性」を重んじる人は、とにかくこれまでの人生において、みんなと仲良くすることを親や先生から徹底的に仕込まれてきた人といってもいいのです。

だからどうしても人と同じことが「良いこと」と考えがちです。

しかし、それでは個性が没落しているともいえるのです。

今後は自分の「個性」にもフォーカスしてみましょう。人と違うことがいいことも多いのです。人と違うからこそお互いの個性を重んじることも可能となるのです。

想像力を鍛えよう

達成する能力がある人と、そうでない人との差は「人は人、自分は自分」ということが理解できているかということは大きなことなのですが、最も大きな性質・能力とは「イマジネーションの力」が大きいか、そうでないかが大きく影響してきます。

人は意思で何事かを貫くにはあまりにも弱すぎるのです。

例えば、

「意思の力で口の中に唾液を充満させなさい!」

という命令をされたとしても難しいでしょう。

しかし、

「目の前にみずみずしいレモンがあります。そのレモンを切って口の中に入れたところを想像してみましょう!」

どうです?それだけで口の中には唾液でいっぱいになるでしょう。

このイマジネーションは莫大な力を持っているのです。

そして成果を上げる人はこのイマジネーションの力が人一倍優れていることにほかなりません。

イマジネーションでなぜ成功するのか?

ここでイマジネーションがなぜ成功をもたらすのでしょうか?

それは物事の過程が成功から逆算できるか?試行錯誤できるか?

ということになります。

成功する人は少々の失敗ではくじけません。

それどころか、失敗はある意味資産とするのです。

これは失敗に伴ってリアルの資金が減少することに対しても同じです。あくまでレッスン料ととらえるマインドがあるのです。

だから「次の行動」が可能となるのです。

否定的な感情はすべてを滅ぼす

何かを始めようとするとき絶対に考えたり感じたりしてはいけない者は「否定的なこと」です。

すこしでも否定的な感情が湧きおこるのであれば、あなたの決意は全く無効になり、最悪の場合決意するよりもひどい状態へとなることもあります。

それは途中で諦めてしまうことからくる「自分への不信」です。

また人が何かを始めようとした時も同じことが言えます。

例えば

  • 今更初めても遅い
  • 無理に決まってる
  • やるだけ無駄

よく聞くワードだと思いますが、こういったことを少しでも考えることは自分のマインドにとって最悪なのです。

なにかを貫き通したいと真剣に感じる人は絶対に抱くべきではない感情なのです。

これまでのお話でお分かりになられたと思いますが、成果を上げることができる人とそうでない人の大きな違いは、

「イマジネーションの力」がとても大きく影響しているのです。

関連記事

  1. 【デバイス】パソコンを持たない人は底辺生活が確定となる社会

  2. 【ブログ】セキュリティ対策のためのSSLを設定しよう

  3. パウエル議長解任か?

  4. 引き寄せの法則が実現しない原因とは?

  5. 年金問題を考える

  6. 【継続】チャレンジが継続する方法とは

  7. 中国の組織が日本企業を大規模サイバー攻撃

  8. 「努力」は成功をもたらすのか?

コメント

  1. Very good blog article. Much thanks again. Want more. Donna Mata Alexi

  1. この記事へのトラックバックはありません。