FX初心者が一番最初に突き当たる壁っていえば、どのテクニカルが一番信用できるのか?ということだと思うの。
テクニカルはかなりの数が出回っているから、どれが自分に一番向いているかがわからない。そんな初心者にとって、最も大切なテクニカルを教えてあげよう。
FX初心者にとって一番重要なテクニカルとは
初心者にとって一番基本中の基本であるテクニカルの指標をなるものは
ズバリ!水平線なのです。
えっ?
と思う人が多いと思います。
「数あるテクニカル指標を差し置いて水平線が一番重要ってどういうことだよ!」
となるのも当然だと思います。しかし、水平線はやはり一番重要なテクニカルなのです。その理由を解説していきましょう。
水平線から売買の勢いが読める
上のチャートを見て下さい。上値のあたりに水平線を引いてみました。チャートが高値を越えようと頑張っているような感じがみて取れます。
しかし、水平線の起点となる高値を最後にそのラインを越えることができない状態となっています。
このチャートを見ている投資家の真理を読み解きましょう。
このチャートでポジションを持っている投資家は時間が経過するうちに、不安にかられ出すんです。
「ここの高値まで来た買い圧力はすでになくなっているのかも知れない。」
どうです?普通にポジションを持っている人であれば同じ不安を必ず感じる場面だと思います。
そして市場は人の心理で動くのです。「下がるかも?」と思う人が増えれば増えるほど、そのチャートは上昇の勢いが無くなるのです。
つまり新規の買いが手控えられるんです。
そして我慢できなくなった投資家たちは一気に決済し出すんです。
「買い」ポジションの決済は・・「売り」ですよね?
つまりチャートが一気に下降トレンドへと移っていく瞬間なのです。
チャートは統計学なのです。マジョリティの行動がチャートを形成するのです。チャートが下降し出すということは、マジョリティの行動は「売り」なのです。
三尊(ヘッド&ショルダー)・ダブルトップ(ボトム)も同じ原理
有名なテクニカル指標として
- 三尊(ヘッドアンドショルダー)
- ダブルトップ(ボトム)
といわれるものがあります。
この三尊(ヘッド&ショルダー)・ダブルトップ(ボトム)といわれるチャート形状は
- 上昇トレンド→下降トレンド
- 下降トレンド→上昇トレンド
へと転換する時によく出現する形状です。この形状が現れた時に、どういった点に注意すべきかというと、
前回の高値を超えられなかった!
ということなんです。勢いのある相場であれば前回の高値を超えながら、さらなる高値に挑戦しようとします。しかし、ずっと上昇が続くトレンドなどは有り得ないわけで、いずれは勢いが衰え出すのです。そんな時に出現しやすい形状が
三尊・ヘッド&ショルダー
なのです。
先ほどのチャートがその後どうなったかを確認してみましょう。
水平線はテクニカル指標の王様
数あるテクニカル指標も行き着く先はチャートの少し未来はどうなるのか?ということを見るためのツールなのです。
そのチャート形状を予測するために一番大切なことが、
投資家心理
なのです。
ポジションをとっている投資家のメンタルは非常にナーバスです。だから値が崩れ出すときは比較的一気に崩れ出すのです。
つまり追随するということなのです。
ボリンジャーバンドや一目均衡表などは値動きに合わせて動きます。
RSIやMACDも勢いくらいしか判断できません。
しかし、水平線は動くことなくその値を超えることができるかどうかを判断するのです。そして設定した値を超えられることができるのなら、そのチャートはまだ伸びる可能性が高いと判断できるのです。逆に何度アタックしても超えられなさそうであれば、ポジションを手放す行動を引き起こすのです。
チャートは上げ下げをしながら動く
チャートは上下運動を繰り返して移動します。そして大半はボックス相場での上げ下げがとなることが多いのです。
つまりボックスとは上値と下値のラインの間で値が上げ下げするということです。
市場開始時間の水平線ブレイクが大切
先述したように、チャートはボックス相場で動くことが多いのです。だから常にポジションを持つというのはお勧めできません。
チャートが最も動きやすい時間帯とは(経済指標の発表前後を覗くのであれば)、各市場の開始時間から数時間の間です。
東京であれば午前9時から仲直が決まる10時くらいまで。そしてお昼にむけて値動きは鈍くなりやすいのです。
夏冬時間制度が導入されている海外時間であってもその市場が開始された時から二時間程度が最もよくチャートが動く時間となっています。
その時間を狙って水平線を設定し、そしてエントリーする習慣を身につければ、かなり勝率は高くなるはずです。
今もしあなたのチャートが多くのテクニカル指標で埋められているのであれば、とにかく水平線だけのチャートで値動きを確認してみて下さい。
きっと今述べてきたような法則が発見できるはずです。
この記事へのコメントはありません。